ワークショップ、講座

画用紙を切って、型紙にする。柔らかい鉛筆でこすり出して楽しもう

気まま落書き/Drawing live_22

型紙をつかってのこすりだし。厚手の画用紙をハサミで切って形にする。
コピー用紙のしたに置いて、柔らかい鉛筆でこする。
形が動かないように注意する。 できた形を元に、色鉛筆などで加筆して楽しめる。

  • 使用した画材と道具
  • 画用紙(版画用紙の端材)
  • コピー用紙(薄い紙だとこすり出しがうまくいく)
  • ハサミ
  • 柔らかい鉛筆(今日は2Bでためした)
  • 二つ穴パンチ(穴をあけると、それも形が出て面白い)
  • 色鉛筆
できあがりの様子。2minutes and 7seconds
  • <今日の反省点と、今後の改善点>
  • *鉛筆で塗って、消しゴムで消して絵を描こうと思う。
  • *撮影準備中に、画用紙を版にしたらたのしいかな。と変更。
    (消しゴムバージョンのものだけに今日はすれば良かった)
  • 2つ穴パンチに目が行き、慌てて穴を開けた。
  • もう少し内側にあけたら良かった。2つ目も若干外側だった。
  • うーん。
  • 動画での最後の鉛筆は蛇足だった。
  • 今日はコロナの放送に間に合わなかった。明日が放送が最後になるのか?

モノタイプの版画を楽しむ前のページ

オンラインZOOMをつかってのおしゃべり会。次のページ

関連記事

  1. ワークショップ、講座

    モノタイプの版画を楽しむ

    気まま落書きしてきた、Drawing liveも16日目。とりあえず…

  2. ワークショップ、講座

    「パタパタ絵本」 「パタパタ絵本2」2019年後期 絵本ワークショップ4回目

    今日のえほんの資料「ゲーゲーピーピーおなかのびょうき」かぜの季節…

  3. ワークショップ、講座

    「切り紙」2019年後期 絵本ワークショップ_12回目

    今回の流れ_2019年12月19日 絵本資料:1授業前半…

  4. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その1

    3週間で絵本を作る。三週間の短期授業がはじまりました。私が学…

  5. ワークショップ、講座

    読み聞かせと、絵本の挿絵を描くことの共通点って りぷりんとフレンズ・としまでのお話会

    7月に絵本の読み聞かせの会の研修会で、お話をさせていただきました。…

  6. ワークショップ、講座

    小休止。2019年後期 絵本ワークショップ_9回目

    2019年度後期(10月~1月):日本工学院専門学校。グラフィッザイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019メモ02 2020年3月25日 水曜日曇り
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    「はやくちこぶた」の続編。『おおかみのはなし』(仮題)表紙の色を いろいろ考える…
  3. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その2
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    作業場日記
  5. しかつの活動

    小豆味噌をつくてみる。
PAGE TOP