スムージー*wajabumi:地球の顔

ひな祭りのスムージー

ひな祭りのスムージー。
この日の、スムージーの中身は、りんごと人参と豆乳で、つくりました。

顔は、ココアの粉。りんご、くるみ。そして瞳はケチャップで、描いてます。
(飾り付けの材料は、台所にある食べもので、、、という、マイルールにしています。

お内裏さまの冠は、でっかい雛菓子。お姫様の冠は、人参の頭を切ったもの。です。
ココアの粉は、しばらく時間がたつと、水分を含んでケホケホしません。
ココアの味は、バナナ味にも合いますが、人参とも結構いけます。

なんか元気ないな〜、という時に、こんなニコニコ顔の食べ物を作って、それを食べると、結構気持ちが明るくなります。
おためしあれ〜。

インスタに投稿している顔スムージー。
(ここ投稿するのをサボりすぎなので、なんとかしなくては。。)

ひな祭りなので、動画にしました。
作る様子を、アップできたらいいなあと、以前から妄想してましたが、
材料を切るところから撮影しても、そんな編集する技術がないし、めんどくさいので、
最後の仕上げを映す形に。
撮影しながらつくると、またどきどきして、楽しい。

 

そして、今日は、ピンポイントギャラリーでの展示の最終日でした。
多彩な表現が並んでいて、見応えある展示。
12:00前にいったので、お客さんもまだ少ないかな?とおもっていたら。たくさんのお客様でした。早くいってよかった。
夕方だったら、ぎゅうぎゅうだったのでは。
繊細な作品なので、手袋をはめて、見る形の展示でした。直接作品に触れる形で、面白かった。

脳出血の症状って、いろいろです。「パソコンがこわれた。」「メガネがあわない」「帰り道がわからない」っていうのもあります。前のページ

熱が出て、どんどん寝れた1週間でした。 湯たんぽが、気持ちいい。次のページ

関連記事

  1. スムージー*wajabumi:地球の顔

    顔スムージー:オレンジ色ってすごい! #wajahbumi 

    最近、インスタグラムに、顔のスムージーを投稿しています。こんな…

  2. スムージー*wajabumi:地球の顔

    インスタグラム*スムージーを顔の模様にして楽しむ。

    昨年夏からサボっていた、インスタグラム。3月末から、再開始めました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    自宅でコーヒーを焙煎する/コーヒー実験_その1
  2. しかつの活動

    COVID-2019_メモ7 2020年3月20日金曜日 3連休1日目:ポカポカ…
  3. イラストレーション、装幀、挿絵

    雑誌「母の友」(福音館書店)2019年11月号。<こどもに聞かせる一日一話> の…
  4. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    「児童書ノンフィクション作家・池田まき子のあしあと展」開催中(秋田)
  5. 絵本 picturebook

    木版画の絵本「なまはげ」秋田県男鹿市の伝統行事<なまはげ>のほんとうの姿とは?
PAGE TOP