2017年 9月

  1. 掲載記事

    『絵本作家61人のアトリエと道具』(玄光社)に、掲載されました。

    「絵本作家61人のアトリエと道具」(玄光社より  2017年8月15日刊行)たくさんの作家さんのアトリエ。作業している机の上を楽しめる本です。素…

  2. 掲載記事

    絵本のいま 絵本作家2017-18 玄光社より

    絵本のいま  絵本作家2017-18 玄光社より2017年7月ゴロに玄光社から刊行された、illustration FILE のPicture Book編…

  3. 掲載記事

    絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!

    絵本『十二支のおもちつき』(すとう あさえ さく/早川 純子 え 童心社から)第3回「児童ペン賞」の絵本賞をいただいたと、出版社からお知らせをいただきました…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その3 (最終日)

    那智の滝を見て、ぐるっと神戸まで行き、ワヤン見て帰る!という、小旅行。絵本『スマントリとスコスロノ』(福音館書店)で、お世話になった方達との旅を ご一緒…

  5. 旅日記

    勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その2 

    那智の滝を見て、ぐるっと神戸まで行き、ワヤン見て帰る!という、小旅行。絵本『スマントリとスコスロノ』(福音館書店)で、お世話になった方達と、旅をご一緒する機…

  6. 旅日記

    勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その1 

    那智の滝を見て、ぐるっと神戸まで行き、ワヤン見て帰る!という、小旅行を楽しんできました。インドネシアの伝統芸能ワヤンを題材にした絵本「スマントリとスコス…

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    よく使うボールペン。サラサをよく使うきっかけは、インドネシアでした。 
  2. ワークショップ、講座

    「葉っぱの見立てとフロッタージュ/豆本の舞台を作る」2019年後期 絵本ワークシ…
  3. スムージー*wajabumi:地球の顔

    顔スムージー:ガラスのグラス:みずのみささん 個展 8日まで
  4. 小さいひと

    DAY1/一ヶ月、作品制作のため、日本の家に滞在することにする。(妄想)
  5. しかつの活動

    COVID-2019_メモ11 2020年3月16日 月曜日
PAGE TOP