ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その3 (最終日)

那智の滝を見て、ぐるっと神戸まで行き、ワヤン見て帰る!という、小旅行。

絵本『スマントリとスコスロノ』(福音館書店)で、お世話になった方達との旅を ご一緒させていただきました。

夏のジャワ旅行から帰ったばかりですが、なんかタイミングいいぞ〜と!ということと、夏の旅行でちょっと予算が余ったので、(主に宿代) エイっと同行させて、いただきました。みなさんありがとうございました!

その最終日。

宿泊したのはゲストルーム
ココルーム

中庭には、南国風の草花が! ジャワみたいだなと思いました。
写真をとったときは、ちょっと曇り空だったので残念。
シャワーからは、熱いお湯たっぷりがでてきました!
(ジョグジャでは、水シャワーだったなあ。。。)

私が宿泊したのは、ドミトリーの4人部屋。
部屋の鍵は、カードキー。
落ち着ける、気持ちのいいお部屋でした。

宿で、朝食をいただく。
写真はパン朝食で、500円。
朝粥定食の場合は、前日に予約してください。

サクサクパンが美味しい〜。コーヒーも。

朝食後、帰りの切符を買ったり、梅田の喫茶マズラでパフェ!

喫茶マズラの名前の由来は、インドネシア、ジャワ島の右側にある、マドゥラ島からだそうです。
なんか、今回の旅本当に、ジャワなんだなあ。。。

宇宙船のような店内です。

私はモーニングの、タマゴサンドとコーヒー。(350円)と、チョコパエフェを何人かと分けました。


下の写真は、パフェとタマゴサンドを使って、 顔に加工作業中です。
タマゴサンドは、挟まれた野菜がちょっとドレッシング風味の味がして変わってたな。

その後、ビンタンララスさんたちと、ジャワ料理をいただきながら、お話しする機会をもてました。みなさん疲れているのにありがとうございます。
でも会えてよかった!

小魚の唐揚げ。鳥の足。鳥のココナッツ風のシチュー。野菜の辛い煮。
そしてサンバル!(辛いけどトマトや色々入っていて、美味。少しずつつけていただきました)
たくさんのご馳走!ありがとうございます〜。


そして夏のジャワ旅行で頂いた、ワヤン人形も動かしてもらいました。
ダラン(人形師)の手にもって動かしてもらって、人形も嬉しそうでした。
頂いた人形のことを、もう少し書かなくてはなあ。

帰りは新幹線で東京まで。
みなさんありがとうございました!
一緒に遊びにいった、ワヤンもニコニコ顔でした。

勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その2 前のページ

絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。

    今夜は今年最後の満月。いつものように、まよなかさんの珈琲店に牛乳の配…

  2. 旅日記

    東京都民限定割りを利用して、ウサギにあいにいく。

    【東京都民限定】のキャンペーンを利用して、うさぎに会いに行きました。…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    ふわふわせかい こうじ菌
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    鏡開きですね。おもちを描いたけど、雪だるまに。
  5. グループ展

    双子のノート:「わたしの一冊、あなたへの一冊」100人展 ピンポイントギャラリー…
PAGE TOP