ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

お正月に、歯の被せ物が取れてしまった。お餅のくっつき力すごい。正月から、は、は、は。

3日の夜。豆餅の残りを食べながら映画を見ていたら、奥歯の被せ物が外れた。ぽろんとなんか口の中でくっついて、引っ張られる感触が。
あれ?と思って、口の中のものを出したら、、、
奥歯の金属の被せ物だった。新年そうそうショック。

食べてたのは、昼間に焼いた豆餅。
粘りなどなく、むしろ硬いと思ったのになあ。
お餅の粘着力すごい。

年末年明けと、歯医者さんもおやすみ。
幸い、痛みはない。早めに歯医者に行かねば。

私の歯は、虫歯天国。
すでにたくさんの歯に被せ物がついています。
しかも昨年は前歯がかけちゃったし。
もし私が野生動物だったら、すでに死んでるレベルだなあ。

ここ10年くらいは、取れたりすることはなかった。
接着剤がそろそろ、劣化してきている時期なのか?
そしたら次々と外れくるかも。はああ。。。

治療に行くまで、寝るときつけているマウスピースを
昼間もつけることにした。
食事のときは取れていない方でで噛む。
痛みはないけど、早めに歯医者さんに行かねば。

母も正月に歯医者に。

母も年末から歯茎が悪かったらしく、そのままにしてたら、
正月に歯が腫れてしまった。
腫れて痛んできたので休日診療所に行きました。

みなさまも定期検診お忘れなく〜。

十二支のねずみが主役?の絵本。おじいさんと、おばあさんとお餅つき。お雑煮もでてくる、もりもり正月絵本前のページ

年初めの実家の片付け。_本のかたずけ文庫本など_2020年次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    年賀状、また年末から年明けのお手紙。ありがとうございました。

    1月も半分。早いなあ。今年もたくさんの年賀状、またお手紙をいただき…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    熱が出て、どんどん寝れた1週間でした。 湯たんぽが、気持ちいい。

    先週1週間、発熱していて、ずーと寝てました。熱がでると、ずーと寝れ…

  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    オオスカシバとスクナビコナ 

    台風のため風がつよい。昨日オオスカシバを久しぶりに見かけて嬉しい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    自宅でコーヒーを焙煎する/コーヒー実験_その1
  2. しかつの活動

    COVID-2019_メモ11 2020年3月16日 月曜日
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    プクプクプク〜
  4. 実家のかたずけ

    台風。型板ガラス?凸凹、すりガラス窓の養生。実家のかたずけを見直す。
  5. しかつの活動

    味噌作り_麦味噌のまき_<むぎむぎくん>
PAGE TOP