グループ展

子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」に、紙芝居をつくりました。

展示のDM


今年で4回目になる、川越市のギャラリー、art space ruriroでの展示。
<子どもとアーティストの森 >今回のテーマは、お天気。光です。

ギャラリーのフェイスブックページはこちら。
https://www.facebook.com/ruriro2018

<子どもとアーティストの森>は、2019年からの続いている企画の展示です。

展示の前には、夏休みに毎回、art space ruriroで、こどものワークショップをおこないます。
ワークショップの講師は、手島まゆ子さん。

展示に参加する作家も、ワークショップを手伝ったり、見学したりします。
後日、そのワークショップで、うまれた色紙や素材のかけらを見たり、触ったり。
そして、こどもたちのワークショップの映像を見て、作家がそれぞれ、触発された作品を作り、展示する内容です。


2022年のワークショップは、<光と天気>がテーマでした。


私は今回の、ワークショップの内容や、映像や出来上がったものを見て、紙芝居を作りたくなり、制作しました。
とは言っても、紙芝居。
すぐいい感じには出来上がりません。
会期中、実際に紙芝居の実験をしつつ、中身をブラッシュアップできたらと思います。

タイミング合いましたら、紙芝居のお付き合い、よろしくお願いします。

早川は、会期中、金曜日、日曜日の午後在廊予定です。


展示のDM


子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」
ー 子どものアート遊びの記録とそこから始まるアーティストの展覧会

ー9月22日[木] ー 9月27日[火]
会期中無休 11:00ー18:00

早川在廊予定日/9月23日(金)9月25日(日)の午後から

【参加作家】
森田太初/彫刻
東京生まれ メキシコ 所沢育ち  森の中に住む彫刻家。山のカゲを切り取ってみました。

梶浦聖子/鋳造
空と言えば、インドネシアの雨が降る直前の光が強い灰色の空が好きです。

両岡健太/絵画
埼玉県川越市出身•在住主に油絵の具等で絵画制作を行なっています。

野村優子/ガラス
ガラスを素材にものづくりをしています。たくさんの色を使うことに挑戦しました。

早川純子/版画
ひっくりかえる版画の世界を探索しに東京にうまれる。

【子どもワークショップ】
手島まゆ子/ワークショップ講師
【アートでつなぐ 木のねいろ】の活動名で、子どもも、大人も安心してアートを楽しめる場づくりを大切にしています。

【ワークショップに参加した5人のこども
らくと たつき いたる りん さえ



art space ruriro
埼玉県川越市田町2–6
TEL:049-290-2391
https://ruriro.com
東武東上線川越市駅 徒歩2分(*川越駅ではありません。ご注意ください)
西武新宿線本川越駅 徒歩8分駐車場はありません。近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。


紙芝居のスケッチメモと、原画は壁面に飾っています。

紙芝居のスケッチメモ

今回、私はワークショップを見学することができませんでした。
そのため、その時の話を詳しく聞くためと、素材のかけらもらいに8月の末、ギャラリーに行きました。

電車でギャラリーに行く途中、今年はどうしようかな?と、らくがきしていました。

ワークショップでは、色遊びの他に、傘に色をつけていた写真をみていたので、傘がでてくる、紙芝居ができたら楽しいだろうな。と、だんだん思い始めました。

以前、挿絵を担当した、紙芝居「おばけのおまじない」(脚本/内田麟太郎 童心社)に、カラカサお化けがでてきます。これもちょっと自分の中では繋がっているかも。

また、以前アルバイトしていた、こどもの城でよく行われていた、ワークショップの一つ。
「カゲくん」も、ちょっと思い出したり。(たしかこんな名前。光とカゲの、色遊びのワークショップでした。)


川越市に着く頃にはなんと形がなくまとまりました。
ギャラリーについて、自分が紙芝居つくりたいかも。。と、ちょっとお話しすると、ギャラリーの中村さんが「おもしろそう」といってくれたので、ほっとする。

素材を選んでいると、傘に似ている模様がついた紙を見つけました。

ワークショップのかけら。この形が壊れちゃった傘に似ているなあ〜と思った。

展示が始まるまで、岡崎の作品などをつくったりして、あまり紙芝居の時間が取れませんでしたが。
いいチャンス!と、思い切ってつくりました。

もらってきた素材のかけらたち。
絵の具のパレットに使われていた、たまごパックは、ひっくり返すと、傘に見える。

以前から作っていたフィルムの人形。
ヘロヘロ人形をつかった、人形劇も作ってね〜と言われていました。
今回、紙芝居の中にうまく取り込みたいなあ〜とも、思っています。
実験だなあ。

できあがった、紙芝居の原画。

会場には、原画を壁面にかざっています。
紙芝居でつかうものは、カラーコピーしたものを厚紙に貼っています。

会期中、文章なども、いい感じに変えていけたらなあ〜。

紙芝居の舞台も、ワークショップで床に敷いていたり、色水遊びで色がついた段ボールで組み立てました。
持ち手があると、舞台らしくなるかな?



参加した作家さんの作品を一部をご紹介。
みんなそれぞれ違うものができて面白い。


森田太初さんの作品。
鉄の彫刻に、こどもたちがあそんだ色紙と組みあわせています。
野村優子さんのガラス作品 天井から光のつぶがさがっているみたい。

両岡健太さんの作品。
おもしろい試みをされています。
梶浦聖子さんの鋳造作品
深海にきちゃったみたい。
ギャラリーには、ワークショップのときの映像も流れています。
こどもたちの会話をきいていても楽しい。
投げ銭のおまけのクッキー。
熊が抱えているアーモンドが、雨粒みたいです。

ー 子どものアート遊びの記録とそこから始まるアーティストの展覧会
ー9月22日[木] ー 9月27日[火]
会期中無休 11:00ー18:00

早川在廊予定日/9月23日(金)9月25日(日)の午後から会場にいる予定です。

art space ruriro
埼玉県川越市田町2–6
TEL:049-290-2391
https://ruriro.com
東武東上線川越市駅 徒歩2分(*川越駅ではありません。ご注意ください)
西武新宿線本川越駅 徒歩8分駐車場はありません。近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。

2022.09.24加筆しました。

岡崎_京都_福岡_短期出張記_その3_山の上の動物園の中にある、ともだちや絵本美術館前のページ

子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」での、紙芝居『カラーかさの からかさくん』_その2次のページ

関連記事

  1. グループ展

    マメ版画まつり in 丹沢アートフェスティヴァル

    マメ版画で遊ぶ展覧会2017 2017年5月、マメ版画まつりに…

  2. グループ展

    [子どもとアーティストの森]2 子どもたちのワークショップでできた素材をもらいに行く。ruriro(…

    グループ展の話し合いにが、8月の終わりにありました。川越市のギャラリ…

  3. グループ展

    子どもの<絵の具遊びの素材>を元に、作家が作品を作る。「子どもとアーティストの森」2020

    子どもたちが絵の具のワークショップで遊ぶ。そこから生まれた素材のかけ…

  4. グループ展

    版画のグループ展 第21回 多摩美術大学版画OB展2018 札幌にて日曜日まで。

    版画のグループ展<多摩美術大学版画OB展2018>が、札幌で開…

  5. グループ展

    [子どもとアーティストの森]4 素材にすこし手を加えてみる。_ruriro(川越市)

    いつも使っている、フィルムにマスキングテープをはり込む。これを切り抜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 絵本 picturebook

    十二支のねずみが主役?の絵本。おじいさんと、おばあさんとお餅つき。お雑煮もでてく…
  2. 小さいひと

    こわいこわい絵本ごっこ
  3. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    千葉の絵本屋。会留府(えるふ)さんサイン本イベントに 「十二支のおもちつき」(童…
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し> 粘土で絵本の舞台作り
  5. ワークショップ、講座

    かんたんバレンタインチョコ星人の作り方。チョコと九谷焼きの共通点。
PAGE TOP