SEEDS OF MEMORY-2017

オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2

お昼もまかないをいただきました。

壁面に版木を取り付けてもらう。
展示が、ちょっと見えてきました〜。

ヘロヘロ人形を下げるための、ワイヤーもつけてもらう。
たて、よこ。6本のワイヤーを張っています。

当初、ロープを張っても、たくさん人形を吊るすと、重さでたるんしまうなあと、心配してたのですが、なんと!
ワイヤーをピンと張ってくれたのです。感動! すごい!

きっちりしてるなあ。
もっとお任せすればよかったなあと、思う。

脚立をかりて、人形を下げいきます。
できたきた〜。

2階のギャラリー。
天井が高いので、脚立も怖そ〜。

明日は、展覧会の初日ですが、オープンは夜。
それまでは準備に使えるので、みんな最後まで作品の取りつけに粘っています。

12時すぎましたが、暗くならないギャラリー!
私はだめだ〜。ホテルに帰ります。おやすみなさい〜。

オープン前日のギャラリー 14.08.2017 seeds-of-memory 04 前のページ

展示初日 OPENING! SEEDS OF MEMORY 05次のページ

関連記事

  1. グループ展

    岩崎ミュージアム:自画像の版画

    横浜での版画。木口木版のグループ展に参加しています。中華街か…

  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    8月8日<じゃかるた新聞>に掲載 SEEDS OF MEMORY 30

    ラングン・アート・ファウンデーション(LAF)での展示が、8月8日の、…

  3. グループ展

    秋のグループ展の打ち合わせ

    5月末に、グループ展の打ち合わせがありました。キラキラする素材を使っ…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    頭についてるのなに?!  SEEDS OF MEMORY:29

    ギャラリーの隣に中学校があります。そこの生徒さんたちが、グループで…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    展示初日 OPENING! SEEDS OF MEMORY 05

    展示の開場は夜から。7時からオープニングです。…

  6. グループ展

    新しいギャラリー。 MORITAKAでの 版画のグループ展のお知らせ

    新しいギャラリー。MORITAKAでの 版画のグループ展に参加して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    読み聞かせと、絵本の挿絵を描くことの共通点って りぷりんとフレンズ・としまでのお…
  2. ワークショップ、講座

    マッチ箱型だけじゃない「はこ絵本」(2):絵本ワークショップ5回目
  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    きなこもち味のおやつ SEEDS OF MEMORY 32
  4. 実家のかたずけ

    実家の片付け。_書き込みがある本と、バーコードがない本を古本屋さんへ送る。また処…
  5. 小さいひと

    絵描きのトウキョウヒメハンミョウ観察メモ_秋から〜冬の初め。ごはんの巻:ひき肉を…
PAGE TOP