しかつの活動

2023年_おみくじゴロリ

2023年
本年もよろしくお願いいたします。

すこし考えるだけでも、困難なことがいっぱい。
少しでもいい年になるよう、もがけたらいいなあ。


新年の<ゴロリおみくじ>を作りました。
どれを引いても2023年は、いい年になるでしょう。

さて。上の画像のなかから、一枚選んでください。

選びましたか?
動画でもまとめました。

2023年のおみくじゴロリ。まとめました。どれを選んでも大当たり。

おみくじは裏面の写真はこちら。

どれを引いてもいいことばかり。


は、悪いことがあれば、あとは急上昇。のんびりやり過ごしていると、高級ワインを飲める機会があるでしょう。
ゴロ吉は、ゴロゴロできるいい年に。 忙しい合間をぬって、リゾートホテルでのんびりできるかも。
もち吉は、もちもちお肌で健康な年に。みんなにうらやましがられます。腸内環境もサイコー。
版吉は、版画を制作する一年になるでしょう。紙をめくれば、傑作ばかり。
よか吉は、よかよか。出会いがたくさん。知り合いが広がり、よかよかな一年に。
大吉、中吉、末吉、小吉は、 それぞれいいこと、もりだくさんの年に。


こちらは元日に作ったおみくじ。
作っている途中、遊びに来ている甥っ子師匠と、姪っ子師匠たちが、中身を書いてくれた。
師匠たちの方が、面白いことを書くのでくやしいなあ。

昨年から始めた、家族おみくじ。
今年は手抜きねと、言われる。
裏面を書いていると、姪っ子師匠と甥っ子師匠が「私も描く〜」と、手伝ってくれた。


2023年。
本年もよろしくお願いいたします。

味噌作り_麦味噌のまき_<むぎむぎくん>前のページ

インドネシアの伝統芸能・ジャワの影絵芝居ワヤンと舞踊&こども向けワークショップ_うさぎのワヤン人形を作ろう!次のページ

関連記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019メモ02 2020年3月25日 水曜日曇り

    メモインド 21日間にわたり「完全封鎖」英チャールズ皇太子、…

  2. しかつの活動

    行田市_牧禎舎(まきていしゃ)での藍染体験工房体験その2 乾いたらこんな色になった。

    朝起きると、母が「酢酸のようなツンとする匂いがするの」と騒いでた。た…

  3. しかつの活動

    COVID-2019メモ21 2020年3月6日(金)晴

    メモ 休校のため、学習ドリルが売れているようだ。 親子食堂な…

  4. しかつの活動

    COVID-2019メモ29/2月27日(木曜日)/薄い三日月

    メモ国税庁、確定申告の期間を4月16日まで1ヶ月延長すると発…

  5. しかつの活動

    COVID-2019メモ18 2020年3月9日(月)曇

    メモ 新型コロナ「歴史的緊急事態」…議事録作成など義務づけ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 脳機能

    脳出血の症状って、いろいろです。「パソコンがこわれた。」「メガネがあわない」「帰…
  2. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    2020_上野の森絵本フェスタ また来年お会いしましょう!
  3. しかつの活動

    満月の日に、コーヒーを焙煎する。
  4. 掲載記事

    『絵本作家61人のアトリエと道具』(玄光社)に、掲載されました。
  5. しかつの活動

    COVID-2019メモ03 2020年3月24日 火曜日はれ
PAGE TOP