グループ展

岩崎ミュージアム:自画像の版画

横浜での版画。木口木版のグループ展に参加しています。

中華街からもちかい。丘の上にあるギャラリーです。

第5回 版と表現展 -木口木版画の世界-

第5回 版と表現展 -木口木版画の世界-
2020年1月16日(木)~2月16日(日)
開館時間:9:40~17:30
場所:岩崎ミュージアム
入館料 大人300円 こども100円

岩崎博物館(ゲーテ座記念)
http://www.iwasaki.ac.jp/museum/index…

〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町254
休館日※1月20日(月)、27日(月)、2月3日(月)、10日(月)

16人の木口木版の作家が参加。
各作家の作品が各5点ほど展示されており、木口木版の表現をいろいろ楽しめる展示になっています。 

1月15日は作品の搬入に行って来ました。
飾り付けは、ギャラリーのかた。
またこの展示の企画をされている、スージ・アンティック&ギャラリーの鈴江 花也乃さんが会場の飾り付け作業をされています。
その作業をパチリ。

早川の作品は、一番右側のグレーの台の上にあるもの。

どんな展示になるのかなあ。
1月16日から2月16日と、会期が長いです。

16人と出品作家さんが多いので、展示作品もたくさん。
手早く位置を決めて飾って行っていました。さすが。

ギャラリートーク 1月18日(土)
「現代日本版画の中での木口木版画」
早川も参加予定です。

  • 2020年1月18日(土)15:30~16:30
  • ゲスト:松山龍雄(版画芸術・編集主幹)
  • 出品者による「自作を語る」、質疑応答コーナーを予定。
    ※参加作家は未定。
  • 司会:栗田政裕
  • 参加無料・要予約

木口木版って?

木口木版は、桜、椿などの硬い木を輪切りにしたものを版木に使用しています。輪切りにした面をツルツルに磨きます。
ビュランという特殊な彫刻刀で彫り、油性インクですっている版画です。細かい表現を得意とする版画。(私はざっくりと彫っていますが。)

今回のテーマは自画像

今回、「自画像。またそれを連想させるもの」を一点、出品作品に加えるのが展示テーマになっています。
真摯に版画で自分の姿を彫っている作品。
またコラージュで自分の姿を現している作品。
またイメージでの自画像など。
こちらも表現の違いが楽しめるのではないかなあ。。。

今回の展示は、長年木口木版での制作をされてきた作家。また若い作家さんが参加しています。
私は、なんかフラフラしながら木口木版を作っています。
そのため、この展示に参加できているがとても不思議で、ありがたいなあと思っています。

この展示は、5回目。
スージ・アンティック&ギャラリーの鈴江 花也乃さんが企画されている展示。
だいたい2年に一回の展示。

動画をとってみました。

木口木版での彫りの様子を撮影しました。
岩崎ミュージアムでグループ展に出品した作品の一つです。
「Abracadabra」2020 木口木版   20X15(10.5×8.5)
iPhoneのタイムラプスでの撮影です。

その1

岩崎ミュージアム:グループ展に出品した作品の制作風景
「Abracadabra」2020 木口木版   20X15(10.5×8.5)

彫り初めから動画。今回は続けて動画を撮ってみました。
自分でもこんな感じにくるくるまわして彫っているんだなあ~と。改めて面白い。

Junko HAYAKAWA 「Abracadabra」2020 木口木版   20X15(10.5×8.5) 

早川純子【HAYAKAWA, junko】版画家:絵本作家

鹿角版画室 :ひっくりかえる版画の世界を探索しに東京にうまれる。
多摩美術大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしています。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、 「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、 「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など多数。
************
こんにちは。このブログ記事を見ていただきありがとうございます。
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する版画や、絵本を作っています。
鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。
頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けながら作品をつくり、 それがどんどん世界につながっていく。そして新しい出会いにつながり、またワクワクな作品を作っていけたらと考えています。
のんびりよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Homepage】 https://www.hayakawajunko.com
【blog】 https://www.sikatuno.net
【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いかも。 https://twitter.com/sikatunohanga
【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。ここサボってます。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa
[you tube]
https://www.youtube.com/channel/UC14ObQIU6m2Ccsuc1FlfTLg
その日の誕生日を祝っての、drawing live。また絵本の作業中の動画をのんびりアップしています。

車庫に車が入るスペースができた〜。_実家の片付け_2020メモ前のページ

版木の彫りの過程。木口木版画「Abracadabra」が、できるまで。次のページ

関連記事

  1. グループ展

    ポルトガルでツバキの版画展。樹からの再生 -400年椿の木口木版画展 –

    ポルトガル語で、椿の花の名前。Rosa do Japão(日本のバラ…

  2. グループ展

    子どもの<絵の具遊びの素材>を元に、作家が作品を作る。「子どもとアーティストの森」2020

    子どもたちが絵の具のワークショップで遊ぶ。そこから生まれた素材のかけ…

  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    展示初日 OPENING! SEEDS OF MEMORY 05

    展示の開場は夜から。7時からオープニングです。…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2

    お昼もまかないをいただきました。壁面に版木を取り付けて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2017年 今年もゴロリ。よろしくお願い致します。
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本「はやくちこぶた」(瑞雲舎)の姉妹編のラフを描いています。 その2
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。
  4. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    上野の森 親子フェスタ2017 ゴブリン書房さんにいます。
  5. ワークショップ、講座

    マッチ箱型だけじゃない「はこ絵本」(2):絵本ワークショップ5回目
PAGE TOP