SEEDS OF MEMORY-2017

ジャカルタの空港が広くなってる! SEEDS OF MEMORY 02

ほぼ徹夜で荷物をつめて、出発です〜。
今回はトランクを2つもっての旅です。どう詰めたら大丈夫か体重計と睨みながら荷物詰め。
23キロまでの荷物を、二つまで預けられます。

羽田発。
お昼前出発の飛行機。
朝のラッシュと重ならないように、早朝に出発です。

メモ*壊れ気味のトランクのキャスターは、直しておこう。。。
顔スムージーを作れなかったので、空港で食べた納豆巻きを顔に。

ジャカルタの空港についたら、入国審査の窓口がたくさんの人で、結構待ちました。
(前回は夜中だったので、あまり人がいなかったな。)

今回も観光ビザ。でも30日以上滞在するので、途中でビザを延長する手続きが必要です。
そのため、入国ビザを購入しました。(35ドル)

*30日以内の観光だと、日本人は入国ビザは、いりません。(2017年7月現在)

到着出口をでると。。。。!
国内線の入口が見当たりません!
なんと空港が広くなって、今はシャトルバスがあるんだとか! 調べてなかったので、びっくり。

ちょうど目の前に来たバスにのって、国内線(ガルーダ)が発着するターミナルへ。
結構遠い。
大丈夫かなあ〜。と思った頃、新しいターミナルに到着。

広〜い!
そして搭乗する入口が、見えないくらい向こう。
トランジットの時間が、もし2時間くらいしかなかったら、間に合わないかもなあ。。と思う。

ガルーダの飛行機で、ジョグジャカルタに。1時間くらいの距離です。
途中で出されるコーヒーや、菓子パンは美味しいので、いつも楽しみ。

空港からギャラリーまでタクシーを使いました。
到着出口をすぐ出て右に、タクシー受付があります。
そこで行きたい場所を告げると、そこまでの金額を言われるので、先に支払います。
RP 85.000- (日本円で850円くらい。ゼロを二つとる感じ。)

自分が乗るタクシーの番号札をもらって、タクシー乗り場まで行きます。
(出口で、たくさんのタクシーの呼び込みしている人がいるのですが、窓口の方が料金も前払いですし、安心。)

*ネットで頼むバイクタクシーや、安いタクシーは、空港内には入れないそうです。
隣のイミグレで待っててくれるそうですが、ご注意を〜。

お約束で、タクシーのおじさんは、場所がよくわかってませんでした。
でも無事ギャラリーに着き、おじさんと『ついたね!!』と、喜びを共にできましたよ〜。

ついたのは夜の10時過ぎごろ。
まだたくさんの人が作業しているため、明るいギャラリー。
とりあえず荷物を置いて、この日はギャラリーから歩いてすぐのホテルに宿泊!

この記事は2017年8月7日に書きました。(加筆するかも)

インドネシアでの展示「SEEDS OF MEMORY: Japanese artists in Yogyakarta」01前のページ

搬入作業1日目:SEEDS OF MEMORY 03次のページ

関連記事

  1. グループ展

    ポルトガルでツバキの版画展。樹からの再生 -400年椿の木口木版画展 –

    ポルトガル語で、椿の花の名前。Rosa do Japão(日本のバラ…

  2. グループ展

    岩崎ミュージアム:自画像の版画

    横浜での版画。木口木版のグループ展に参加しています。中華街か…

  3. 展示情報

    鹿角版画:2019年〜2020年 早川純子のお知らせ

    展示のおしらせグループ展<こころのカタチ Ornament …

  4. グループ展

    第6回 版と表現展 2022 横浜にて。木口木版の小さくて、底が深い世界。

    第6回 版と表現展 2022 「次世代による木口木版画の世界」に参加…

  5. グループ展

    版画のグループ展 第21回 多摩美術大学版画OB展2018 札幌にて日曜日まで。

    版画のグループ展<多摩美術大学版画OB展2018>が、札幌で開…

  6. グループ展

    マメ版画まつり in 丹沢アートフェスティヴァル

    マメ版画で遊ぶ展覧会2017 2017年5月、マメ版画まつりに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. グループ展

    ポルトガルでツバキの版画展。樹からの再生 -400年椿の木口木版画展 ̵…
  2. 個展

    個展「鬼我島」オニガシマ
  3. 小さいひと

    アゲハチョウの幼虫のウンチをする様子:動画
  4. 展示情報

    岡崎_京都_福岡_短期出張記_その2 京都<きんだあらんど>に、ファイルを搬入。…
  5. ワークショップ、講座

    新宿ONE ASIA 文化祭2017でのワークショップ
PAGE TOP