グループ展

新しいギャラリー。 MORITAKAでの 版画のグループ展のお知らせ

新しいギャラリー。
MORITAKAでの 版画のグループ展に参加しています。
ブログでのお知らせが遅くなりました。

御徒町駅ちかくの、3331 Arts Chiyoda の2階にあるギャラリー。

MORITAKA

Colors on Paper
2017 年10月7日 (土) 〜 28日 (土)
月・火・水曜日休廊
開廊時間/
木・金 : 12:00〜17 : 00
土・日: 12:00〜18 : 00
※初日10/7(土)は16:00からオープン
オープニングレセプション:10月7日(土)17 : 00〜19 : 00

32点の版画の小品が並んでいます。

出品作家:
荒木珠奈、片平菜摘子、酒井一樹、瀧千尋、根本佳奈、早川純子、
水谷恵、宮本承司、三好愛、李彦蓁、若木くるみ
Artists:Tamana Araki, Natsuko Katahira, Kazuki Sakai, Chihiro Taki, Kana Nemoto, Junko Hayakawa, Megumi Mizutani, Shoji Miyamoto, Ai Miyoshi, LEE Yenjen, Kurumi Wakaki

テンペがモチーフの版画。2点を出しています~。

3331 Arts Chiyoda の2階にあるギャラリーです。
下は、建物の入口の写真。
小学校を改装した建物になっているので、中に入るとちょっとホッとする感じ。

『絵本作家61人のアトリエと道具』(玄光社)に、掲載されました。前のページ

新宿ONE ASIA 文化祭2017で、ワークショップします〜。10月14日次のページ

関連記事

  1. グループ展

    <第5回 版と表現展 木口木版画の世界>1月18日(土)の、イベントとレセプション。

    <第5回 版と表現展 木口木版画の世界>が、横浜の岩崎ミュージアムに…

  2. グループ展

    版画のグループ展 第21回 多摩美術大学版画OB展2018 札幌にて日曜日まで。

    版画のグループ展<多摩美術大学版画OB展2018>が、札幌で開…

  3. グループ展

    [子どもとアーティストの森]6 マスキングテープを素材として使ってみる。ヘロヘロ人形_ruriro(…

    こんかいはなるべく普段の制作から、離れないように心がけた。むりやり焦…

  4. グループ展

    [子どもとアーティストの森]10_展示した早川の作品 ruriro(川越市)

    18日は最終日12時から4時半まで在廊しました。ワークショップもでき…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2

    お昼もまかないをいただきました。壁面に版木を取り付けて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 掲載記事

    絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本原画の整理をしています。「スマントリとスコスロノ」
  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し> 粘土で絵本の舞台作り_2
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音
  5. ワークショップ、講座

    「なんにみえるかな」と「自己紹介絵本」:2019年後期 絵本ワークショップ1回目…
PAGE TOP