掲載記事

絵本のいま 絵本作家2017-18 玄光社より

絵本のいま  絵本作家2017-18 玄光社より
2017年7月ゴロに玄光社から刊行された、illustration FILE のPicture Book編

こちらの作家紹介ページに掲載しています。
2015~2016年にできた、3冊を今回私は選んでみました。

「こんとごん」(ぶん/織田道代 え/早川純子  福音館書店)
「十二支のおもちつき」(さく/すとうあさえ え/早川純子 童心社)
“DARI BULAN PURNAMA KE BULANBARU”
(sikabon:早川純子 インドネシアでの自費出版 Artist Support Project)

巻末の絵本作家の課外活動の記事に、取り上げていただきました。
編集の岡あゆみさんが、まとめてくださいました。

版画、イラストレーションのこと。ワークショップのこと。ジョグジャカルタでの遊学のこと。
顔スムージーのこと、カレンダー作りのこと。

ちょうど夏の旅行前に見本雑誌をいただいたので、ジョグジャカルタにも持って行きました。
下の写真は、現地でのワークショップの材料を並べたもの。
どこにあるかわかりますか?(あべ弘士さんの表紙絵が目印です〜。)

絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!前のページ

『絵本作家61人のアトリエと道具』(玄光社)に、掲載されました。次のページ

関連記事

  1. 掲載記事

    絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!

    絵本『十二支のおもちつき』(すとう あさえ さく/早川 純子 え 童心…

  2. 掲載記事

    雑誌記事 版画芸術 「小さな版画でつくる豆本」

    版画の雑誌。「版画芸術」(阿部出版:2020年冬190号)<版画技法…

  3. 掲載記事

    秋田県のニュース男鹿のナマハゲ題材の絵本出版|NHK 秋田県のニュース _ NHK 秋田「ニュースこ…

    NHK秋田「ニュースこまち」にて、絵本「なまはげ」(汐文社)の紹介。…

  4. 掲載記事

    「NHK World-Japan」ラジオ・ジャパン インドネシア語放送の取材。絵本「スマントリとスコ…

    川越市のギャラリールリロで、インドネシア関連の展示に参加したことがき…

  5. 掲載記事

    『絵本作家61人のアトリエと道具』(玄光社)に、掲載されました。

    「絵本作家61人のアトリエと道具」(玄光社より  2017年8月1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    画用紙を切って、型紙にする。柔らかい鉛筆でこすり出して楽しもう
  2. グループ展

    「子どもとアーティストの森」2020に展示した作品が、うまれるところ_その1
  3. ワークショップ、講座

    インドネシアの伝統芸能・ジャワの影絵芝居ワヤンと舞踊&こども向けワーク…
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    お月見コロッケ。
  5. しかつの活動

    COVID-2019メモ20   2020年3月7日(土)雨
PAGE TOP