しかつの活動

COVID-2019_メモ10 2020年3月17日 火曜日

メモ

  • 週末から週明け。世界のバタバタとひっくり返る。
  • 深夜、フィンランドも渡航を絞るニュースを見かける。
  • マレーシアではじめての死者。入国閉める。すべての外国人の入国やマレーシア人の出国を禁止。
  • 新型コロナウイルス 各国の入国制限に関する一覧をみる。
    どんどんふえていく。
  • Lockdownていう単語の意味を覚える。

そのほか

  • wifiの調整。昨夜の続き。結局半日かかる。
  • 母親のタブレットに海外ニュースサイトの日本語版などを入れる。
  • 日が本当に長くなった。夕方も明るくなった。

そのほか2

昼間、干しといた白菜で白菜のキムチの浅漬けをつくる。
今季はこれが最後かなあ。。
きょうの料理の<白菜のキムチ風浅漬け>12月から白菜何個使ったか。
800グラムの量で、だいたい一週間で母とパクパク消費。

水抜きは、塩をまぶした白菜をボールにいれて、水を入れたもう一つのボールを重ねる。水の重しで半日くらい水気を絞る。
その後、材料まぜるだけ。作り方はだんだん適当に。
昆布を細かくきったものを入れるといい感じになった。

ナンプラーを持て余している方は、ぜひ今年の冬に試してみてください。


COVID-2019のニュース。
だんだんと身近になってきました。
目についた、コロナウイルス関連の出来事を
自分のおぼえがきとして、
30日間メモしよっと思いました。

9年前の同じ時期にあった震災。
そして原発事故。なんか同じような既視感。

また昨年身内が、誤飲性肺炎から肺炎になり入院。
バタバタした1〜3月の時期と同じ。昨年の病院や介護施設の様子などすこしのぞいていたので、いまどんな感じになっているのだろうか?
など、なんかざわざわ落ちつきません。

自分メモ用に、30日続けようかなあ。。と。
ツイッターには、日付をずらして気まぐれに投稿してます。

普段から、日々のニュースをメモする必要を感じつつ、
今までしてきませんでした。
新型コロナウイルスの話題だけではないけれど。とりあえず。

COVID-2019_メモ11 2020年3月16日 月曜日前のページ

COVID-2019_メモ9 2020年3月18日水曜日はれ次のページ

関連記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019メモ13/2020年3月14日の土曜日

    メモ 世界中の全アップルストアを今月27日まで、閉鎖すると発…

  2. しかつの活動

    COVID-2019メモ18 2020年3月9日(月)曇

    メモ 新型コロナ「歴史的緊急事態」…議事録作成など義務づけ。…

  3. しかつの活動

    COVID-2019メモ02 2020年3月25日 水曜日曇り

    メモインド 21日間にわたり「完全封鎖」英チャールズ皇太子、…

  4. しかつの活動

    COVID-2019メモ15 2020年3月12日(木)

    メモWHOが、新型コロナウィルスの流行がパンデミックだと定義…

  5. しかつの活動

    COVID-2019メモ20   2020年3月7日(土)雨

    メモコンビニの棚のマスク、テッシュのコーナーは、がらんとして…

  6. しかつの活動

    COVID-2019_メモ05 2020年3月22日 日曜日

    メモイタリアでの死亡。世界で最も多くなる。死者約4800人。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. グループ展

    オンライン展覧会 「ひかりを手に入れる」
  2. 脳機能

    脳出血の症状って、いろいろです。「パソコンがこわれた。」「メガネがあわない」「帰…
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2020年 かまぼこおせちでネズミ。ことしもよろしくお願いいたしまチュ〜。
  4. 絵本 picturebook

    十二支のねずみが主役?の絵本。おじいさんと、おばあさんとお餅つき。お雑煮もでてく…
  5. グループ展

    岩崎ミュージアム:自画像の版画
PAGE TOP