SEEDS OF MEMORY-2017

オープン前日のギャラリー 14.08.2017 seeds-of-memory 04 

近所のホテルから、歩いてギャラリーに行く。

朝食は近所の定食屋さんから買ったものを お持ち帰りにしてギャラリーで食べる。
フルーツは、いただきました。ラッキー。

朝のギャラリーをフラフラうろつく。

みんな夜遅くまで作業していたんだなあ。。。。。。

オープニングには、作品に合わせた、舞踏のパフォーマンスもあります。
そのリハーサルの痕跡が、床に白く残っています。

お。もう制作している人が、。。いつ寝てるのでしょうか?

昨日の午後日本からギャラリーに到着した、上田さん。
作品を壁に取りつけ始めました。

こちらはギャラリーの地下になります。
地下には、私を含めて5人の作家の作品が展示されました。

壁が硬いので、取り次げ作業は、ギャラリーの職人さんに指示しながら、取りつけていきます。

私も職人さんの順番を待ち。
壁の硬いところは、職人さんがドリルで穴を開けて取りつけていただきました。

搬入作業1日目:SEEDS OF MEMORY 03前のページ

オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2次のページ

関連記事

  1. グループ展

    「子どもとアーティストの森」2020に展示した作品が、うまれるところ_その1

    「子どもとアーティストの森」2020に参加しています。<その日の誕生…

  2. グループ展

    マメ版画まつり in 丹沢アートフェスティヴァル

    マメ版画で遊ぶ展覧会2017 2017年5月、マメ版画まつりに…

  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    iPad miniにシムを入れる ジョグジャで SEEDS OF MEMORY 28-2

    ジョグジャ滞在もあと10日と、なりました。早い。今更ながら持って来…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    パパイヤ長者 SEEDS OF MEMORY:28

    アボカドジュースが飲みたくて、ジュース屋さんに行ったら、お店はおやすみ…

  5. グループ展

    第6回 版と表現展 2022 横浜にて。木口木版の小さくて、底が深い世界。

    第6回 版と表現展 2022 「次世代による木口木版画の世界」に参加…

  6. グループ展

    オンライン展覧会 「ひかりを手に入れる」

    オンライン展覧会 「ひかりを手に入れる」が5月1日から始まりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    修善寺 ギャラリーCotoriにて。絵本「おおかみのはなし」と「はやくちこぶた」…
  2. しかつの活動

    COVID-2019_メモ30/2月26日(水曜日)
  3. 版画 printmaking

    彫刻刀の研ぎ方を習いに行きました〜。丸刀の研ぎ方。ちょっと研ぐ方向を変えてみよう…
  4. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    日本の神話 古事記えほんシリーズ(小学館)原画展
  5. グループ展

    子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」での、紙芝…
PAGE TOP