SEEDS OF MEMORY-2017

日常 NOSEEDS OF MEMORY 36

明日の夜。ジャカルタに移動。
そのため、丸一日ゆっくりできるのは今日だけだなあ〜と。ちょっとドキドキする。
でもなるべく、いつもどうりに過ごそう〜と思う。

そのせいか、いつも朝までぐっすり眠れるのですが、昨晩はへんな時間に目が冷めてしまい、ちょっと怖かった。
家鳴りが気になってしまったり。

毎日ギャラリーの前で、野菜を売っている、おばさんのテントが今日に限ってありません!
なんかちょっと調子が狂う。

昨日、パンをもらったので、近所の食堂に食材を買いに行く。
テンペと、なまず。
これでテンペバーガーを作ろっと。

素朴なバーガーができました。
インスタにもあげてます〜。

いつもどうり、午前中はギャラリーで過ごす。
午後は、ソノブドヨ博物館に行くことにする。
2年前知り合った方が、ここで日本語の案内をしているのです。

ちょうどタイミングがあって、お会いできました。また、展示を案内していただくことができました。
嬉しいな。

夕方ギャラリーに戻ると、なんとステッカーができてました!
はやい〜。
ちょっと小さくなってたけど。

その場にいた、ギャラリーのLさん。ケンタさん。そしてこの秋からガジャマダ大学に留学する、Sさん。
切るのを手伝ってくれました。
ほえ〜。

ステッカーの飾りの絵もその間に描いちゃったりして。。。
なんとなく、完成に近づいてきました。

20時ゴロに解散。
私は注文していた名刺を受け取りに行く。
そしてすぐ近くのギャラリーでの、オープニングを覗く。

このぎゃらりーはジョグジャでは、老舗のギャラリーだそうです。

今回は、農機具を展示していました。
使われている道具は、美しいなあ。

きなこもち味のおやつ SEEDS OF MEMORY 32前のページ

日常の引っ越し NOSEEDS OF MEMORY 37次のページ

関連記事

  1. SEEDS OF MEMORY-2017

    きなこもち味のおやつ SEEDS OF MEMORY 32

    10時なので、おやつを食べてます。バナナの葉っぱで包んでいるご飯お…

  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー 14.08.2017 seeds-of-memory 04 

    近所のホテルから、歩いてギャラリーに行く。朝食は近所の定食屋さ…

  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    LECTURE:ARTIST TALK: SEEDS OF MEMORY 06

    朝ホテルからゆっくりギャラリーに。開いてませーん。ギャラリ…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    ジャカルタの空港が広くなってる! SEEDS OF MEMORY 02

    ほぼ徹夜で荷物をつめて、出発です〜。今回はトランクを2つもっての旅…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    日常の引っ越し NOSEEDS OF MEMORY 37

    この部屋も今日が最後。一ヶ月、怖い思いもせず過ごせました。…

  6. SEEDS OF MEMORY-2017

    展示初日 OPENING! SEEDS OF MEMORY 05

    展示の開場は夜から。7時からオープニングです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    「豆本」のなかみを描く2019年後期 絵本ワークショップ7回目
  2. ワークショップ、講座

    新宿ONE ASIA 文化祭2017でのワークショップ
  3. しかつの活動

    自宅でコーヒーを焙煎する/コーヒー実験_その1
  4. スムージー*wajabumi:地球の顔

    顔スムージー:オレンジ色ってすごい! #wajahbumi 
  5. イラストレーション、装幀、挿絵

    母の友 3月号「お母さんのおなら」沖縄宮古島の昔話 頭木弘樹:再話 早川純子:…
PAGE TOP