ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

熱が出て、どんどん寝れた1週間でした。 湯たんぽが、気持ちいい。

先週1週間、発熱していて、ずーと寝てました。
熱がでると、ずーと寝れて、きもちいいですね。

寝てると、仕事ができず、何んにもできない自分が嫌になって、気持ちが焦ってしまって、ぐるぐるしてしまいます。
でも、今回は単純にグ〜〜と寝ていました。
(時々ギリギリと焦って、しまいましたが……。)

そんな、発熱時の、お供に、とっても心強かったのが<湯たんぽ>

<湯たんぽ>! いいですよね〜。

今回の発熱は、喉も痛くならずに、熱だけの風邪でした。
(38.9度くらい。)
38.9度の熱が、高いのか、低いのか〜わかりません。
でも、病院で、心拍数を 計られて、「110って、フルマラソンしているのと、おんなじくらいなんだよ。」と、お医者さんに言われる。
そんなこと言われると、解熱剤を飲んだ方がいいのか、なああと、弱気になります。

インフルエンザの検査もしましたが、陰性。
でも、ちょっと軽めのインフルエンザだったのかも?。

薬をのんでも、のまなくても。
熱が下がるのには、3日はかかりますね。。。。

熱のお役立ちグッズ〜ゆたんぽ!

いろんな湯たんぽありますが、
ファシー(fashy)の湯たんぽを最近は、活用しています。

この湯たんぽは、ゴム製でできていて、柔らかいのです。
そのため、お湯を入れる時に、やけどに注意なのが、不便なところ。
でも、この柔らかいところが、使っていて、とてもいい〜のです。

こんなん、すぐ破れて壊れるだろうな〜と思ってましたが、意外と、5年以上使えてます、結構丈夫。です。
実家でも、家族で何個も使っています。5年以上は、使っているかなあ。

柔らかい湯たんぽなので、体に当てると、ポッチャットと形が体に沿ってくれます。
熱がでて、関節などが痛くなる、膝の裏や、お尻とか。
背中の痛みをあっためて、和らげてくれて、、気持ちいいです。

湯たんぽの付属のカバーだけだと、長時間触ってると熱いので、タオルケットや、小さい毛布でぐるぐるにして使用。
そうすると、朝までポカポカです。
(火傷にはご注意を)

湯たんぽを使っている方は、多いかと思いますが、柔らか湯たんぽ。
結構いいので、試してみてください〜。

私は、湯たんぽ。日中も使っています。
座り仕事のため、足元が寒いので、
だいたい10月ごろから〜6月ごろまで。
膝掛けと一緒に、使いまくってます。

ひな祭りのスムージー前のページ

MacBook Pro(13inch mid 2010)に、新しいバッテリーいれました。古いバッテリーを固定していたネジは、また使います。次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    年賀状、また年末から年明けのお手紙。ありがとうございました。

    1月も半分。早いなあ。今年もたくさんの年賀状、またお手紙をいただき…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    プクプクプク〜

    来週から夏休みの小学校って多いのかな。浮上中。。。…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳

    今年のメモ帳は、昨年と同じ。モレスキンのデイリー手帳の小さいも…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    そばアレルギーの大晦日

    ソバアレルギーなので、大晦日は家では、私だけ毎年うどんかラーメンです…

  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    絵や文字の位置でガラリとかわる。「ふたみひらき絵本」絵本ワークショップ3回目
  2. 絵本 picturebook

    菌の絵本 こうじ菌(著/監修:北垣浩志 
 早川純子:絵 農文協)の紹介
  3. イラストレーション、装幀、挿絵

    「どんぐり喰い」(福音館書店)の試し読みが、公開中です。
  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2
  5. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    「どんぐり喰い」原画展_きんだあらんど(京都)/会期が9月25日まで伸びました!…
PAGE TOP