ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

オオスカシバとスクナビコナ 

台風のため風がつよい。
昨日オオスカシバを久しぶりに見かけて嬉しい。
オオスカシバは、蛾なのに羽が透明で、黄緑の体。お尻の赤が可愛い。
ハチみたいにホバリングして、花のをみつを熱心に吸っているところも。

絵本「国づくり」の挿絵のときに、この蛾を見たときはびっくりした。
そしてこの蛾が、スクナビコナの服にぴったりだなあと思い、この蛾の服を着せた。

写真は数年前の秋にみた蛾。今年も同じところで見かけたぞ。

個展のお知らせ ゴロリたなおろし前のページ

お月見コロッケ。次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳

    今年のメモ帳は、昨年と同じ。モレスキンのデイリー手帳の小さいも…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。

    今夜は今年最後の満月。いつものように、まよなかさんの珈琲店に牛乳の配…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2017年 今年もゴロリ。よろしくお願い致します。

    今年もゴロリ。よろしくお願い致します。いままでのブログは、こち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その2
  2. しかつの活動

    COVID-2019メモ22 2020年3月5日(木)晴
  3. おもしろ情報

    インドネシアの影絵。 人形師のスミヤントさんが、 深夜番組<夜の巷を徘徊する>…
  4. ワークショップ、講座

    「ガムテープ版画」「豆本のつづき」2019年後期 絵本ワークショップ_10回目
  5. 掲載記事

    第三回児童ペン賞 絵本賞に、すとうあさえさんが受賞されました。「十二支のおもち…
PAGE TOP