ワークショップ、講座

マッチ箱型だけじゃない「はこ絵本」(2):絵本ワークショップ5回目

2019年度前期:5月22日 日本工学院専門学校。グラフィッザイン科3年生の選択授業。イラストレーション(絵本)の実習授業を自分のメモもかねて、内容など簡単にアップしています。

前回の続き

先週からの続き。

生徒さんたち。それぞれみんな違う発想。また形で面白い。
今回は途中でワークショップはせず、作業を続けてもらう。

*携帯の形にして、携帯画面を遊べるようにしたり。
*円形の箱の形にする生徒さん。
*入れ子型の箱を作り、それをずらして絵柄を見せる形している生徒さん。
*緞帳のように、場面を変えるのを試している生徒さん。

*途中後半提出してもらう絵本の形を伝える。
あっとうまに半分になりそうだ。


今回の参考絵本

「14ひきのぴくにっく」(いわむらかずお/童心社)
「14ひきのあさごはん」(いわむらかずお/童心社)
各キャラクターの描きわけの参考になるかな?と思い紹介しました。
普通サイズと、携帯用のミニ絵本。
生徒さんの中に、大型の絵本で楽しんた人もいたので、大型も持っていけたらよかったかなあと、残念。

蒲田にある日本工学院専門学校。
グラフィックデザイン科の3年生の選択授業の一つ。
イラストレーション(絵本)の授業を2年前から担当しています。
自分のメモ用もかねて、授業内容を簡単にアップします。

この授業は4月から9月までの全15回。2コマです。
毎回簡単なワークショップをして、絵本の紹介など。
後半から各自で絵本、または連続したイラスト製作。
最後に提出してもらう形を予定しています。
(今回授業を選択した3年生は、昨年10月から2月に2年生対象に、15回選択での講座を受講した生徒さん。また今回新しく加わった生徒さんたちです。)

この内容について

何がはいっているの?「はこ絵本」(1):絵本ワークショップ4回目前のページ

自分を宣伝「プレゼンえほん」:絵本ワークショップ6回目次のページ

関連記事

  1. ワークショップ、講座

    「おべんとう絵本」と「なふだ」2019年後期 絵本ワークショップ3回目

    2019年度後期(10月~1月):日本工学院専門学校。グラフィッザイ…

  2. ワークショップ、講座

    読み聞かせと、絵本の挿絵を描くことの共通点って りぷりんとフレンズ・としまでのお話会

    7月に絵本の読み聞かせの会の研修会で、お話をさせていただきました。…

  3. ワークショップ、講座

    新宿ONE ASIA 文化祭2017で、ワークショップします〜。10月14日

    10月14日。新宿中央公園で、。新宿ONE ASIA 文化祭201…

  4. ワークショップ、講座

    和紙をちぎって形をとりだす。気まま落書き/Drawing live_23

    和紙をつかっての落書きあそび。水に濡れると、ちぎれる和紙の特…

  5. ワークショップ、講座

    他人の絵の上に、グリグリ描く楽しさ。

    気まま落書き/Drawing live_13  水性ペンを使用した。…

  6. ワークショップ、講座

    モノタイプの版画を楽しむ

    気まま落書きしてきた、Drawing liveも16日目。とりあえず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 絵本 picturebook

    福音館書店かがくのともの月刊絵本。「こんとごん」2019年11月末で、本屋さん…
  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    プクプクプク〜
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    そばアレルギーの大晦日
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    神話のえほん。挿絵のお渡しできた。
  5. 小さいひと

    豆まき 升の歌。
PAGE TOP