絵本制作メモ My picture book production process

ふわふわせかい こうじ菌

明日は満月。
今日の月は、満月前のプルプルまるまる。
雲もほんのりかかっていて、見てみて嬉しい気持ち。
2018年もよろしくお願い致します。

いま学習物絵本の、挿絵の仕事をしています。
絵本のテーマは《こうじ菌》。
春先出る予定の絵本の挿絵になります。ちょっといまギリギリですが、楽しい作業です。

写真は、家で甘酒にするために買ってきた麹菌を アイフォンで撮影したもの。
今まで買ってきた麹をよくみたことがなかったのですが、こんなにフワフワなのですね〜。拡大して撮影したら、もっとフワフワに見えるのかな?

(2018年のカレンダーは、4月始まりカレンダーで、ノロノロ作業を進めています。)

日本の神話 古事記えほんシリーズ(小学館)原画展前のページ

あたらしい2018年のメモ手帳次のページ

関連記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本原画の整理をしています。「スマントリとスコスロノ」

    今週、絵本原画の整理をしています。整理している原画は、絵本「ス…

  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本の取材で秋田に行く。

    2020年の後半に出版予定の絵本の取材。先週、絵本の取材で秋…

  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    作業場日記

    仕事場。押入れを机に利用してつかっています。スタンドの熱などで、だん…

  4. 絵本 picturebook

    紙芝居の挿絵。できた〜。

    最近の作業報告です。先日、紙芝居の挿絵が仕上がりました。…

  5. 絵本制作メモ My picture book production process

    歯がかけた はなし

    現在製作中の絵本「はやくちこぶた」の続編。歯がかけた体験を活用してま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    新宿ONE ASIA 文化祭2017で、ワークショップします〜。10月14日
  2. グループ展

    [子どもとアーティストの森]7 子どもたちの絵の具遊びを 素材にして、アーティス…
  3. しかつの活動

    COVID-2019_メモ10 2020年3月17日 火曜日
  4. グループ展

    秋のグループ展の打ち合わせ
  5. 小さいひと

    秋のアゲハの幼虫:緑のウンチが意外に綺麗。1日100個のウンチ!
PAGE TOP