絵本制作メモ My picture book production process

ふわふわせかい こうじ菌

明日は満月。
今日の月は、満月前のプルプルまるまる。
雲もほんのりかかっていて、見てみて嬉しい気持ち。
2018年もよろしくお願い致します。

いま学習物絵本の、挿絵の仕事をしています。
絵本のテーマは《こうじ菌》。
春先出る予定の絵本の挿絵になります。ちょっといまギリギリですが、楽しい作業です。

写真は、家で甘酒にするために買ってきた麹菌を アイフォンで撮影したもの。
今まで買ってきた麹をよくみたことがなかったのですが、こんなにフワフワなのですね〜。拡大して撮影したら、もっとフワフワに見えるのかな?

(2018年のカレンダーは、4月始まりカレンダーで、ノロノロ作業を進めています。)

日本の神話 古事記えほんシリーズ(小学館)原画展前のページ

あたらしい2018年のメモ手帳次のページ

関連記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    作業場日記

    仕事場。押入れを机に利用してつかっています。スタンドの熱などで、だん…

  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    神話のえほん。挿絵のお渡しできた。

    台風ですね。あっという間に7月になってしまいました。先…

  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    歯がかけた はなし

    現在製作中の絵本「はやくちこぶた」の続編。歯がかけた体験を活用してま…

  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    紙芝居のたのしみ 秋にでる紙芝居の試し刷りができた。 

    紙芝居の試し刷りができたので、 週末遊びに来た甥っ子師匠に見てもらう…

  5. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本の取材で秋田に行く。

    2020年の後半に出版予定の絵本の取材。先週、絵本の取材で秋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。
  2. 脳機能

    おうちでのお葬式
  3. しかつの活動

    行田市_牧禎舎(まきていしゃ)での藍染体験工房体験その2 乾いたらこんな色になっ…
  4. 小さいひと

    ガマガエルが、出てきたよ。うごうご。啓蟄
  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    帰りの飛行機では、特別機内食を頼んでみたよ。SEEDS OF MEMORY 38…
PAGE TOP