絵本制作メモ My picture book production process

ふわふわせかい こうじ菌

明日は満月。
今日の月は、満月前のプルプルまるまる。
雲もほんのりかかっていて、見てみて嬉しい気持ち。
2018年もよろしくお願い致します。

いま学習物絵本の、挿絵の仕事をしています。
絵本のテーマは《こうじ菌》。
春先出る予定の絵本の挿絵になります。ちょっといまギリギリですが、楽しい作業です。

写真は、家で甘酒にするために買ってきた麹菌を アイフォンで撮影したもの。
今まで買ってきた麹をよくみたことがなかったのですが、こんなにフワフワなのですね〜。拡大して撮影したら、もっとフワフワに見えるのかな?

(2018年のカレンダーは、4月始まりカレンダーで、ノロノロ作業を進めています。)

日本の神話 古事記えほんシリーズ(小学館)原画展前のページ

あたらしい2018年のメモ手帳次のページ

関連記事

  1. 絵本 picturebook

    紙芝居の挿絵。できた〜。

    最近の作業報告です。先日、紙芝居の挿絵が仕上がりました。…

  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    伝統行事の挿絵絵本

    伝統行事がテーマの絵本の挿絵を現在製作中です。今回は板目木版で作って…

  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本原画の整理をしています。「スマントリとスコスロノ」

    今週、絵本原画の整理をしています。整理している原画は、絵本「ス…

  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し> 粘土で絵本の舞台作り

    絵本の制作をしています。後半部分が引っかってしまっています。違和感が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019_メモ04 2020年3月23日 月曜日
  2. しかつの活動

    自宅でコーヒーを焙煎する/コーヒー実験_その1
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その3 (最終日)
  4. グループ展

    子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」での、紙芝…
  5. ワークショップ、講座

    「切り紙」2019年後期 絵本ワークショップ_12回目
PAGE TOP