junko

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    コロナワクチンを一回うったものの。見送った理由をあれこれ考えてみる。

    コロナワクチンを摂取してから一年が経ちました。遺伝子ワクチンのコロナワクチンを摂取してから一年と数ヶ月が経ちました。当時、しばらく様子見をしようとおも…

  2. ワークショップ、講座

    後期授業が始まった。

    蒲田での授業。後期が始まりました。数年前から、日本工学院専門学校での授業を担当しています。(非常勤講師)今年は、イラストレーション専攻の2年生。絵本を作っても…

  3. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その2

    3週間で絵本の種を作る。三週間の短期授業がはじまり、一週間が経ちました。私が学校に行くのは、三週間のうち、4回です。最後の日は発表なので、実質3回。学…

  4. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その1

    3週間で絵本を作る。三週間の短期授業がはじまりました。私が学校に行くのは、三週間のうち、4回です。最後の日は発表なので、実質3回。学生さんは、3つの授…

  5. グループ展

    子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」での、紙芝居『カラーかさの か…

    川越市のギャラリー、art space ruriroでの展示。<子どもとアーティストの森 >今回のテーマは、お天気。光です。ギャラリーのフェイスブック…

  6. グループ展

    子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」に、紙芝居をつくりました。

    展示のDM今年で4回目になる、川越市のギャラリー、art space ruriroでの展示。<子どもとアーティストの森 >今回のテーマは、お天…

  7. 展示情報

    岡崎_京都_福岡_短期出張記_その3_山の上の動物園の中にある、ともだちや絵本美術館

    岡崎にある、おかざき世界子ども美術博物館で<BRIOと世界のオモチャ展>が開催されます。2022年9月10日(土)〜11月27日(日)<遊ぶ>をテーマ…

  8. 展示情報

    岡崎_京都_福岡_短期出張記_その2 京都<きんだあらんど>に、ファイルを搬入。

    岡崎にある、おかざき世界子ども美術博物館で<BRIOと世界のオモチャ展>が開催されます。2022年9月10日(土)〜11月27日(日)<遊ぶ>をテーマ…

  9. 展示情報

    岡崎_京都_福岡_短期出張記_その1<BRIOと世界のオモチャ展>に<あそぶ>をテーマにしたドローイ…

    <BRIOと世界のオモチャ展>に、『遊び』をテーマにした作品を展示することになり、2022年9月7日に作品を持って搬入に行きました。おかざき世界子ども…

  10. しかつの活動

    ひしおをつくってみる。味噌みたいな醤油?

    醤油麹よりおいしいらしい、ひしお。醤油とこうじをまぜてつくる、醤油麹。作ってみたら美味しかったので、何度か作って楽しんでいた。醤油よりコクがあって、甘…

  1. 個展

    個展のお知らせ
  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    <王子のきつねの行列> 2019年大晦日_大晦日と新年の隙間な時間。 大風で寒い…
  3. ワークショップ、講座

    「おべんとう絵本」と「くみあわせ絵本」2019年後期 絵本ワークショップ2回目
  4. 脳機能

    おうちでのお葬式
  5. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    2020_上野の森絵本フェスタ また来年お会いしましょう!
PAGE TOP