SEEDS OF MEMORY-2017

オープン前日のギャラリー 14.08.2017 seeds-of-memory 04 

近所のホテルから、歩いてギャラリーに行く。

朝食は近所の定食屋さんから買ったものを お持ち帰りにしてギャラリーで食べる。
フルーツは、いただきました。ラッキー。

朝のギャラリーをフラフラうろつく。

みんな夜遅くまで作業していたんだなあ。。。。。。

オープニングには、作品に合わせた、舞踏のパフォーマンスもあります。
そのリハーサルの痕跡が、床に白く残っています。

お。もう制作している人が、。。いつ寝てるのでしょうか?

昨日の午後日本からギャラリーに到着した、上田さん。
作品を壁に取りつけ始めました。

こちらはギャラリーの地下になります。
地下には、私を含めて5人の作家の作品が展示されました。

壁が硬いので、取り次げ作業は、ギャラリーの職人さんに指示しながら、取りつけていきます。

私も職人さんの順番を待ち。
壁の硬いところは、職人さんがドリルで穴を開けて取りつけていただきました。

搬入作業1日目:SEEDS OF MEMORY 03前のページ

オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2次のページ

関連記事

  1. グループ展

    オンラインZOOMをつかってのおしゃべり会。

    art space ruriro でのオンライン展覧会「光を手に入れ…

  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    日常 NOSEEDS OF MEMORY 36

    明日の夜。ジャカルタに移動。そのため、丸一日ゆっくりできるのは今日…

  3. グループ展

    マメ版画まつり in 丹沢アートフェスティヴァル

    マメ版画で遊ぶ展覧会2017 2017年5月、マメ版画まつりに…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    LECTURE:ARTIST TALK: SEEDS OF MEMORY 06

    朝ホテルからゆっくりギャラリーに。開いてませーん。ギャラリ…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    ジャカルタの空港が広くなってる! SEEDS OF MEMORY 02

    ほぼ徹夜で荷物をつめて、出発です〜。今回はトランクを2つもっての旅…

  6. グループ展

    子どもの<絵の具遊びの素材>を元に、作家が作品を作る。「子どもとアーティストの森」2020

    子どもたちが絵の具のワークショップで遊ぶ。そこから生まれた素材のかけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    COVID_2019_メモ12 2020年3月15日 日曜日(晴れ)
  2. スムージー*wajabumi:地球の顔

    ひな祭りのスムージー
  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    きなこもち味のおやつ SEEDS OF MEMORY 32
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    お月見コロッケ。
  5. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し>の絵本のラフ 打ち合わせ。
PAGE TOP