ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

玉川上水を歩いてムサビまで。

火曜日に、ムサビに行きました。
鷹の台駅から、資料を入れたキャリーバックをガラガラひいて、玉川上水沿いを学校まで。
綺麗などんぐりがないか下を向いて歩いてたら、目の前の倒木にびっくり。
台風すごかったんだなあと改めて感じる。
トランクは倒れた木の間を通して向こう側に。
自分も潜って向こうに行こうかと、悩んだけれど、リュックも背負ってたので木を跨って向こう側にいった。

9月30日の個展のイベント 影絵芝居の上演時間を繰り上げる場合があります。前のページ

四谷三丁目ランプ坂ギャラリーでの個展。 10月4日(木:もく)は休廊です次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳

    今年のメモ帳は、昨年と同じ。モレスキンのデイリー手帳の小さいも…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    オオスカシバとスクナビコナ 

    台風のため風がつよい。昨日オオスカシバを久しぶりに見かけて嬉しい。…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 個展

    9月30日の個展のイベント 影絵芝居の上演時間を繰り上げる場合があります。
  2. 脳機能

    急に寝たきり状態になるんだなあ。
  3. おもしろ情報

    幼児から楽しめる人形劇と影絵。ガムランの生演奏でリラックスしながら観る『影絵音楽…
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    紙芝居
  5. WEB管理メモ

    ログインできない! そのときはここだ。自分へのメモ
PAGE TOP