しかつの活動

2023年_おみくじゴロリ

2023年
本年もよろしくお願いいたします。

すこし考えるだけでも、困難なことがいっぱい。
少しでもいい年になるよう、もがけたらいいなあ。


新年の<ゴロリおみくじ>を作りました。
どれを引いても2023年は、いい年になるでしょう。

さて。上の画像のなかから、一枚選んでください。

選びましたか?
動画でもまとめました。

2023年のおみくじゴロリ。まとめました。どれを選んでも大当たり。

おみくじは裏面の写真はこちら。

どれを引いてもいいことばかり。


は、悪いことがあれば、あとは急上昇。のんびりやり過ごしていると、高級ワインを飲める機会があるでしょう。
ゴロ吉は、ゴロゴロできるいい年に。 忙しい合間をぬって、リゾートホテルでのんびりできるかも。
もち吉は、もちもちお肌で健康な年に。みんなにうらやましがられます。腸内環境もサイコー。
版吉は、版画を制作する一年になるでしょう。紙をめくれば、傑作ばかり。
よか吉は、よかよか。出会いがたくさん。知り合いが広がり、よかよかな一年に。
大吉、中吉、末吉、小吉は、 それぞれいいこと、もりだくさんの年に。


こちらは元日に作ったおみくじ。
作っている途中、遊びに来ている甥っ子師匠と、姪っ子師匠たちが、中身を書いてくれた。
師匠たちの方が、面白いことを書くのでくやしいなあ。

昨年から始めた、家族おみくじ。
今年は手抜きねと、言われる。
裏面を書いていると、姪っ子師匠と甥っ子師匠が「私も描く〜」と、手伝ってくれた。


2023年。
本年もよろしくお願いいたします。

味噌作り_麦味噌のまき_<むぎむぎくん>前のページ

インドネシアの伝統芸能・ジャワの影絵芝居ワヤンと舞踊&こども向けワークショップ_うさぎのワヤン人形を作ろう!次のページ

関連記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019_メモ10 2020年3月17日 火曜日

    メモ 週末から週明け。世界のバタバタとひっくり返る。 深夜、…

  2. しかつの活動

    COVID-2019メモ27/2月29日(土) 曇り夜雨

    メモインドネシア、ポルトガルなどでは、まだ感染者が確認されて…

  3. しかつの活動

    COVID-2019メモ13/2020年3月14日の土曜日

    メモ 世界中の全アップルストアを今月27日まで、閉鎖すると発…

  4. しかつの活動

    初めて、味噌をつくってみる_ワヤンみそ1回目

    展示で使った大豆で 味噌をつくる!3月、国分寺にあるカフェス…

  5. しかつの活動

    COVID-2019_メモ04 2020年3月23日 月曜日

    小池都知事。23日から3週間、イベントなど人が密集する空間への外出を…

  6. しかつの活動

    COVID-2019_メモ7 2020年3月20日金曜日 3連休1日目:ポカポカ日和。春分の日

    メモ日本だけが別の世界にいるみたい。 暴風のなか、宮城(東松…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 小さいひと

    秋にサナギになったアゲハ。半年後の4月に、羽化した。水槽のなかで宝石みたいに輝い…
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    伝統行事の挿絵絵本
  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    ふわふわせかい こうじ菌
  4. しかつの活動

    COVID-2019メモ19 2020年3月8日(日)曇
  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    帰りの飛行機では、特別機内食を頼んでみたよ。SEEDS OF MEMORY 38…
PAGE TOP