ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

よく使うボールペン。サラサをよく使うきっかけは、インドネシアでした。 

ZEBRA(ゼブラ)のボールペン。
サラサのを2015年からよく使っています。

太い幅が好きなので、使うのは0.7。青色を使用。
時々気分を変えて、ブルーブラックを買うこともあります。
替え芯は都内でも東急ハンズなど。大きな画材屋さんでないと、なかなか在庫が置いていない感じ。

そのため替え芯を 買うときは2〜3本買いだめします。
0.5mmの替え芯は、スーパーとかでも売っているんですが、0.7の替え芯が置いてあるお店でも、基本色の赤と黒しか売っていないんですよね。

サラサのインクは、乾くのにちょっと時間がかかります。
定規で線をひくと、液がたまるのがちょっと不便。
そして描いたところを すぐこするとビ〜〜〜と、インクが広がっちゃうことがあります。
最近はドライという、乾くインクのサラサもコンビニで見かけます。
でも、ちょっと高いのでいつも普通の替え芯を買ってしまうかなあ。

0.5だと、ちょっと細いので、0.3は、うわ〜細!って感じてしまいます。
細かい書き込みには便利ですけど。

サラサをよく使うようになったのは、2015年にインドネシアのジョグジャカルタに滞在していたのがきっかけ。
(以前からも、使っていたのですが。。。)
ノートに文字を書く時に、現地のボールペンと、このサラサをよく使ってました。

滞在していたジョグジャカルタは、大きな文房具屋さんに行くと、サラサも並んでいました。
日本よりちょっと高い感じ。輸入物なので、替え芯が、100円くらいしたかなあ。
当時ジョグジャジャカルタでは100円あれば、地元の定食屋さんで、一食食べられました。

なので輸入品の高い商品の部類になるのかな。
売り場では、綺麗に並んでいました。インドネシアのお店は、こんな感じで商品をズラーと綺麗に並べています。

写真は、2011年。ジョグジャカルタの市内にある、グラメディアというお店で撮影しました。
この写真のサラサ金色かな?

彫刻刀の研ぎ方を習いに行きました〜。丸刀の研ぎ方。ちょっと研ぐ方向を変えてみようかな?前のページ

満月の夜旅立つ。記憶の層。古橋まどかさんの展示次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    張子のお面をかぶる。カンボジアの仮面劇。

    東京外国語大学の<東アジアの音楽と芸能を知ろう 2>という連続講座を…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    わーもう11月か。

    10月があっという間に過ぎて行って、気づいたら11月も後半!みなさ…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    玉川上水を歩いてムサビまで。

    火曜日に、ムサビに行きました。鷹の台駅から、資料を入れたキャリーバ…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    プクプクプク〜

    来週から夏休みの小学校って多いのかな。浮上中。。。…

  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    オオスカシバとスクナビコナ 

    台風のため風がつよい。昨日オオスカシバを久しぶりに見かけて嬉しい。…

  6. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳

    今年のメモ帳は、昨年と同じ。モレスキンのデイリー手帳の小さいも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. SEEDS OF MEMORY-2017

    帰りの飛行機では、特別機内食を頼んでみたよ。SEEDS OF MEMORY 38…
  2. グループ展

    [子どもとアーティストの森]4 素材にすこし手を加えてみる。_ruriro(川越…
  3. 小さいひと

    秋にサナギになったアゲハ。半年後の4月に、羽化した。水槽のなかで宝石みたいに輝い…
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    あたらしい2018年のメモ手帳
  5. ワークショップ、講座

    インドネシアの伝統芸能・ジャワの影絵芝居ワヤンと舞踊&こども向けワーク…
PAGE TOP