絵本制作メモ My picture book production process

こうじ菌て、目で見える!肉眼で見える!絵本イラストが仕上がりました。

年末から描いてた、絵本の挿絵が出来上がりました。

今週頭に原画をお渡し。順調にいけば、春頃に出るかなあ。
農文協からの、学習ものの絵本で、今回は、菌がテーマのシリーズです。
私の担当したのは、こうじ菌。
(以前挿絵を担当した、『あずきの絵本』や、『チーズの絵本』のような感じの絵本です。)

この絵本の挿絵のお話をいただいた時、ちょうどテンペの絵柄でステッカーを作っていました。
『菌同士で、呼び込んでくれたのね〜』と、あまりのタイミングにびっくりしました。
(注*テンペとは、インドネシアのご飯のお供。大豆の発酵食品です。)

母がよく甘酒を作っているので、こうじは、私にとっても今でも身近な食材の一つです。
時々遊びに来る、ちいさい甥っ子姪っ子も、甘い甘酒は好きみたい。
(家にはジュースを置いていないので、甘い飲み物がこれしかない。。のもあるかも。)

袋から出すと、ふわふわ座布団のようです。

いままで、そんなに【こうじ】を じっくり見たことがありませんでした。
この絵本の挿絵を描くために、改めてよく見ると、見える。
なんとこうじ菌くんたち。意外とでかい!肉眼でも見える!のですよ。
いままで気にしてなかったので、びっくりでした。(まるいつぶつぶ)

(上の写真は、アイフォンで撮影したもの。)
菌が見えるよ〜と、小さい子達に見せてみると、まだあまりピンとこないみたいです。
ぽりぽり食べてました。小さい子にとって、
ほのかに甘いし美味しいのかも。

下に、のせたyoutubeの動画は、絵本の原画の制作風景。絵本の主人公の、こうじ菌くんたちに色をつけているところです。
最初はこんな感じに、ほのかなピンク色にしていました。うん。かわい〜と、満足していました。
でも、画面に、こうじ菌がわーとたくさん描かれていると、画面全体がピンク色に見えてしまいました。
「ちょっと違うなあ。。。紅こうじ菌みたいだわっと、、、。」と感じてしまったので、
この動画のあと、ピンク色の絵の具を落として、クリーム色の絵の具に塗りかえました。

今回水彩絵の具で着彩してよかったです。
優しく水をつけると、水彩絵の具が落ちてくれるので、その上から、改めてクリーム色を塗りました。
優しい色合いが、印刷でうまく出てくれるといいなあ。

順調にいけば、来週には試し刷りを見ることができるそうです。楽しみ。

月食ってどうしてなるの?紙工作で遊んでみた。*造形遊び前のページ

豆まき 升の歌。次のページ

関連記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    紙芝居

    4月の中頃から、連休まで、紙芝居の原画を仕上げていました。童心社さ…

  2. 絵本 picturebook

    紙芝居の挿絵。できた〜。

    最近の作業報告です。先日、紙芝居の挿絵が仕上がりました。…

  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    「はやくちこぶた」の続編の絵本制作メモ

    絵本「はやくちこぶた」(瑞雲舎)の続編。「おおかみのはなし」(仮)を…

  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    神話のえほん。挿絵のお渡しできた。

    台風ですね。あっという間に7月になってしまいました。先…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 掲載記事

    絵本『十二支のおもちつき』が、第3回「児童ペン賞」で絵本賞!
  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    帰りの飛行機では、特別機内食を頼んでみたよ。SEEDS OF MEMORY 38…
  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    鏡開きですね。おもちを描いたけど、雪だるまに。
  4. グループ展

    ポルトガルでツバキの版画展。樹からの再生 -400年椿の木口木版画展 ̵…
  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    熱が出て、どんどん寝れた1週間でした。 湯たんぽが、気持ちいい。
PAGE TOP