ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

ジャワの夜遊びのココロ: ムジカーザでガムラン 6月2日(金)

インドネシアの絵本の制作で、お世話になった方達の公演が、都内にてあります。

興味ありそうな方に、お知らせいただけたら嬉しいです。
(お弁当は、もう売り切れだそうですよ〜。)

ジャワのワヤンや、歌。舞踊など。おいしい所を2時間で楽しめちゃいます。

2017年6月2日(金)の午後と夜

会場=ムジカーザ (小田急線・地下鉄千代田線代々木上原)

詳しくはサイト

コンサートの情報のツイッター


写真は一昨年の公演の様子。
会場では飲食自由だそうで、持ち込みもokとのこと。
自販機が会場近くにはないため、水筒など飲み物は持って行った方が良いかも。だそうですよ〜。

紙芝居前のページ

紙芝居の挿絵。できた〜。次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。

    今夜は今年最後の満月。いつものように、まよなかさんの珈琲店に牛乳の配…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    お月見コロッケ。

    夜7時半すぎ。紙を買って池袋発の都バスで家に帰った。バスの中は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 版画 printmaking

    [子どもとアーティストの森]5 子どもがワークショップで自由に描いた絵の上に、版…
  2. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    丸の内 丸善で 古事記絵本原画展(小学館)。ありがとうございました。
  3. グループ展

    子どもとアーティストの森 2022 「 晴れ、ときどき曇り、のち雨 」での、紙芝…
  4. 版画 printmaking

    版木の彫りの過程。木口木版画「Abracadabra」が、できるまで。
  5. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し> 粘土で絵本の舞台作り_2
PAGE TOP