ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

わーもう11月か。

10月があっという間に過ぎて行って、気づいたら11月も後半!
みなさん体調はいかがですか?
私は片付け片付け〜と。実家の片付けをしていたら、10月後半から風邪ひいてました。ぐぐぐ。
今年の風邪は咳がなかなか治らないようです。お気をつけください。

絵本のお知らせなどなども怠けていたな。
今年はカレンダーを再開したいな。

ぐぐぐ。今週はブログをいろいろ更新してみよう。

 

新宿ONE ASIA 文化祭2017でのワークショップ前のページ

第三回児童ペン賞 絵本賞に、すとうあさえさんが受賞されました。「十二支のおもちつき」(童心社)次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    張子のお面をかぶる。カンボジアの仮面劇。

    東京外国語大学の<東アジアの音楽と芸能を知ろう 2>という連続講座を…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    そばアレルギーの大晦日

    ソバアレルギーなので、大晦日は家では、私だけ毎年うどんかラーメンです…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワークショップ、講座

    何がはいっているの?「はこ絵本」(1):絵本ワークショップ4回目
  2. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    上野の森フェスタありがとうございました!2017年
  3. しかつの活動

    COVID-2019メモ03 2020年3月24日 火曜日はれ
  4. ワークショップ、講座

    マッチ箱型だけじゃない「はこ絵本」(2):絵本ワークショップ5回目
  5. 実家のかたずけ

    台風。型板ガラス?凸凹、すりガラス窓の養生。実家のかたずけを見直す。
PAGE TOP