グループ展

[子どもとアーティストの森]6 マスキングテープを素材として使ってみる。ヘロヘロ人形_ruriro(川越市)

こんかいはなるべく普段の制作から、離れないように心がけた。
むりやり焦って新しいことをせずに、もらった素材を
普段の制作にとりいれて使う。
普段の素材と対比できて、ヒントがもらえたらラッキー。
そして今回の制作をすることが、自分の中で腑に落ちるかたちにすること。

ヘロヘロワヤンを作る。
これもこんど動かせる形にしよう。

先につくったヘロヘロワヤン人形のパーツと同じ大きさに、マスキングテープを貼ったフィルムを切る。

マスキングテープはワークショップではシマシマ模様を作るために、布に貼られていたもの。なので、本当は捨てられるはずだったもの。

布には、マスキングテープにはのらなかった色が残っている。

影みたいだなあとおもったのも、マスキングテープだけで作った人形の理由かなあ。

色のついた人形と、普段の黒い人形。
そして2つを組み合わせたローラーの形を作ってみた。
これを作っていたら、ちょっと思いついたので、小さいのを作ってみた。

ワークショップの見本で作ってみたら、楽しくなった。

作った小さいものたちは、ワークショップでの画材や、道具からビヨーンと何かが出ている形にしました。

対比がおもしろいなあと思う。

[子どもとアーティストの森]

展示:9月13日 [金] – 9月18日 [水] 
11時〜18時

子どもたちの3原色を使った遊びが素材となり、アーティストが作品を創りました。アーティストの作品と一緒に展示空間を構成します。
【ワークショップ 手島まゆ子】

参加作家
梶浦聖子・鋳金
関野栄美・ガラス
早川純子・版画
林ゆいか・絵画
森田太初 ・彫刻


会場:
ruriro
ruriro フェイスブックページ
埼玉県川越市田町2-6


東武東上線川越市駅徒歩2分
西武新宿線本川越駅徒歩8分

川越市駅の改札を出て、ローソンを左手に真っ直ぐ進み、右手に郵便局を過ぎ、ファミリーマート手前の一軒家

【ワークショップ】
■子ども対話型アート観賞会
日時:9月15日 [日] 10:15〜11:00
(要予約 8人まで 電話又はメールでお申し込み受付)

■制作協力アーティストによるワークショップ
日時:9月15、16日 [日] 11:00〜18:00
・関野栄美 つぶつぶガラスのブローチ(15、16日)
手島まゆ子 素材から作るワークショップ(15日)

*子ども対話型アート鑑賞会のお申し込みは、ギャラリーまでお願いします。
早川の在廊日は15日(日)ミニワークショップも予定しています。


展示風景です。

関連記事
1展示作品の素材を遊んでつくる。素材作りのこどもワークショップ
2子どもたちのワークショップでできた素材をもらいに行く。
3 子どもたちの作った素材を持ち帰ったものの、どうしようか悩む
4素材にすこし手を加えてみる。
5素材に版画を刷ってみる
6マスキングテープを素材として使ってみる。ヘロヘロ人形
7搬入風景
8展示の紹介を少し。

展示風景動画

[子どもとアーティストの森]5 子どもがワークショップで自由に描いた絵の上に、版画をガツンと刷る。_ruriro(川越市)前のページ

[子どもとアーティストの森]7 子どもたちの絵の具遊びを 素材にして、アーティストが作品を作り展示する。いよいよ飾り付け_ruriro(川越市)次のページ

関連記事

  1. グループ展

    <第5回 版と表現展 木口木版画の世界>1月18日(土)の、イベントとレセプション。

    <第5回 版と表現展 木口木版画の世界>が、横浜の岩崎ミュージアムに…

  2. グループ展

    秋のグループ展の打ち合わせ

    5月末に、グループ展の打ち合わせがありました。キラキラする素材を使っ…

  3. グループ展

    新しいギャラリー。 MORITAKAでの 版画のグループ展のお知らせ

    新しいギャラリー。MORITAKAでの 版画のグループ展に参加して…

  4. SEEDS OF MEMORY-2017

    インドネシアでの展示「SEEDS OF MEMORY: Japanese artists in Yo…

    来週から、インドネシアのジョグジャカルタでの展覧会に参加します。…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    ジャカルタの空港が広くなってる! SEEDS OF MEMORY 02

    ほぼ徹夜で荷物をつめて、出発です〜。今回はトランクを2つもっての旅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    絵本チラシ2021年版
  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本原画の整理をしています。「スマントリとスコスロノ」
  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    伝統行事の挿絵絵本
  4. 個展

    個展のお知らせ
  5. 個展

    展示の準備中です。
PAGE TOP