過去の記事一覧

  1. 絵本 picturebook

    絵本「こんとごん」お話は織田道代さん。福音館書店の月刊絵本。かがくのとも 2017年3月号 できた〜…

    「こんとごん」かがくのとも 3月号ができました!こんとごん 〜てんてん ありなしのまき〜織田道代:ぶん 早川純子:えデザイン:コズフィッシュ福音館書店 月刊…

  2. グループ展

    第20回記念展 多摩美術大学版画OB展2017 札幌で来週から

    「第20回記念展 多摩美術大学版画OB展2017」来週から札幌で始まります。この展示のFacebookページはこちらhttps://www.face…

  3. 絵本:重版、海外版など

    「十二支のおもちつき」 の読み聞かせ。酉年だったら、この絵本の組み合わせがいかが?

    小学校の学童保育で、読み聞かせをしている友人から、「絵本『十二支のおもちつき』を読むよ〜」と、お知らせをいただいたので、近所の小学校に遊びに行きました。小学校…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    年賀状、また年末から年明けのお手紙。ありがとうございました。

    1月も半分。早いなあ。今年もたくさんの年賀状、またお手紙をいただきました。ホクホクしながら読ませていただいています。ありがと…

  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2017年 今年もゴロリ。よろしくお願い致します。

    今年もゴロリ。よろしくお願い致します。いままでのブログは、こちら↓so-netのブログサービスを利用させていただいていました。早川純子 アトリエ…

  6. WEB管理メモ

    ブログを新しくしました。

    酉年になってもう1週間。 早いなあ。こんにちは。ブログを新しくしました。まだ使い方がよくわからなく、頭がパンクしそうです。。。書きな…

  7. WEB管理メモ

    テスト

    テストーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画…

最近の記事

  1. しかつの活動

    COVID-2019_メモ05 2020年3月22日 日曜日
  2. ワークショップ、講座

    インドネシアの伝統芸能・ジャワの影絵芝居ワヤンと舞踊&こども向けワーク…
  3. 絵本 picturebook

    木版画の絵本「なまはげ」秋田県男鹿市の伝統行事<なまはげ>のほんとうの姿とは?
  4. スムージー*wajabumi:地球の顔

    インスタグラム*スムージーを顔の模様にして楽しむ。
  5. イラストレーション、装幀、挿絵

    「どんぐり喰い」(福音館書店)の試し読みが、公開中です。
PAGE TOP